今日はレッスンで嬉しいことがありました♡。
年中さんのDちゃんは、ヴァイオリンを習い始めてこの3月で丁度2年が経ちます。指や腕の指圧や重さが足りず、弦を十分に抑えることができなかったり、弓がずれずれになってしまったり、これまでなかなかの雑音混じりの音でしか弾けなかったのですが………
今日のDちゃんの音には「‼️‼️❣️」 音程もよく、弓をきちんと擦る事ができていて実にきれいな音✨。聴きながらこの2年間を振り返り、しみじみと感慨深く感動しました🥹。
日々の上達は僅かなもの。1日分の上達は流石に見えない…ならば一週間分なら見えるか…週に一回のレッスンで「7日前より上手くなっている!」と、7日分の上達が目に見えるように感じられるかというと…それも結構難しい😓。つくづく難しい楽器です。それでも「ちりも積もれば山となる」の精神で生徒さんたちは日々練習に励んでくれています。
今日はその山⛰️をはっきりと見る事が出来ました!
「石の上にも三年」ならぬ「弦の上にもニ年」
一年後、Dちゃんがヴァイオリン習い始めて諺通りの三年が経った時、どんな山を見る事が出来るのだろう…一年後が楽しみです🥰。