発表会の写真が出来上がりました📷。
デジタル社会の今日、紙の写真はもう要らないか…、各自親御さんに撮って頂くというやり方でもいいのか…、という考えも頭をかすめますが、日々手軽に撮る写真の膨大なデジタルデータの何処かに埋もれてしまうのでは?10年後20年後30年後、懐かしく見返す事が出来るのはやはり紙の写真なのではないか?録画しっぱなしに出来るビデオはともかく、演奏中に親御さんが写真撮影に気を散らすことなく、客席全体が演者に集中出来るように、との思いで写真屋さんに撮影をお願いしています。
生徒さん達にお渡しする前に、改めて一人一人の演奏姿をじっくり拝見♡。
姿勢…👌フォーム…👌左手…👌右手…👌、これらの中で最もチェックしてしまうのは右手です。指に力を入れてまっすぐに突っ張っている(特に小指)弓の持ち方が大嫌いでして、日々「力を抜いて‼︎」「突っ張らないで‼︎」等々口を酸っぱく酸っぱく言い続けていますので。。。。
補助具やシールの助けをかりている手もありますが、ギュッ!と突っ張った小指が一本も無いことに大満足👍悦に入ってます。
教室の自慢です😊😊。